MITOUJTAG対応デバイス
このページは、動作確認の取れたデバイスや、お客様先での動作確認の報告が得られたデバイスについて記載しています。詳しくはお問い合わせください。
このページ内のリンク
- AMD/XILINX
- Intel/ALTERA
- Efinix
- LATTICE
- ACTEL
- GOWIN
- ルネサスエレクトロニクス
- 東京エレクトロンデバイス
- ARM
- MIPS
- Intel
- FreeScale
- AnalogDevices
- Texas Instruments
MITOUJTAG登録デバイス一覧(バウンダリスキャンが可能なデバイスの一覧)
これらの表に載っていないデバイスでも、BSDLファイルを入手することができれば、
どのようなデバイスでもMITOUJTAGでバウンダリスキャンを行うことがきます。
XILINX
現在リリースされている、ほとんどのXILINX製FPGA/CPLDに対して、「バウンダリスキャン可視化」「JTAGロジアナ」「フラッシュROMライタ」「JTAGスクリプト」がご利用いただけます。また、JEDファイルやBITファイル、MCSファイルを直接書き込めます。(一部例外あり)
Spartan3以降のデバイスでは埋め込み式のJTAGロジックアナライザ(BLOGANA)も使用できます。
品種 | バウンダリスキャン可視化 | JTAG ロジアナ |
デバイスプログラミング | フラッシュROMライタ | JTAGスクリプト | JTAG ICE |
FPGA 内部 デバッグ |
|
FPGA | Spartan/Spartan-XL | ○ | ○ | ※1 | ○ | ○ | - | × |
Spartan3/3E | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
Spartan2/2E | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | × | |
Spartan3/3E | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
Spartan3A/3AN | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
Spartan3ADSP | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
Spartan6 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
Virtex2/2Pro | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
Virtex4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
Virtex5 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
Virtex6 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | - | ○ | |
Virtex7 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
Artix7 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
Kintex7 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
ZYNQ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 | |
UltraScale | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 | |
Kria26 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
CPLD | XC95/95XL | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | × |
CoolRunner | ○ | ○ | ※1 | ○ | ○ | - | × | |
CoolRunner2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | × | |
ROM | XC18 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - | × |
XCF00S | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - | × | |
XCF00P | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - | × |
※1 SVFファイルを使用する
ALTERA
現在リリースされているALTERA製FPGA/CPLDに対しては、「バウンダリスキャン可視化」「JTAGロジアナ」「フラッシュROMライタ」「JTAGスクリプト」がご利用いただけます。MAX2、Cyclone 1/2/3/4 、ArriaGXへのプログラミングは、ネイティブで対応しています。それ以外のデバイスへのプログラミングはSVFファイル経由で行えます。FPGA内蔵ロジックアナライザは未対応です。
品種 | バウンダリスキャン可視化 | JTAG ロジアナ |
デバイスプログラミング | フラッシュROMライタ | JTAGスクリプト | JTAG ICE |
FPGA 内部 デバッグ |
|
FPGA | CYCLONE | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | × |
CYCLONE II | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | × | |
CYCLONE III | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | × | |
CYCLONE IV | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | × | |
ArriaGX | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | × | |
Arria2GX | ○ | ○ | ※1 | ○ | ○ | - | × | |
ACEX | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | × | |
APEX II | ○ | ○ | ※1 | ○ | ○ | - | × | |
APEX 20K | ○ | ○ | ※1 | ○ | ○ | - | × | |
FLEX 10K | ○ | ○ | ※1 | ○ | ○ | - | × | |
FLEX6000/8000 | ○ | ○ | ※1 | ○ | ○ | - | × | |
Excalibur | ○ | ○ | ※1 | ○ | ○ | - | × | |
Mercury | ○ | ○ | ※1 | ○ | ○ | - | × | |
STRATIX/GX | ○ | ○ | ※1 | ○ | ○ | - | × | |
STRATIX2/2GX | ○ | ○ | ※1 | ○ | ○ | - | × | |
STRATIX3 | ○ | ○ | ※1 | ○ | ○ | - | × | |
STRATIX4/4GX | ○ | ○ | ※1 | ○ | ○ | - | × | |
CPLD | EPM7000 | ○ | ○ | ※1 | ○ | ○ | - | × |
MAX3000 | ○ | ○ | ※1 | ○ | ○ | - | × | |
MAX9000 | ○ | ○ | ※1 | ○ | ○ | - | × | |
FlashLogic | ○ | ○ | ※1 | ○ | ○ | - | × | |
MAX | ○ | ○ | ※1 | ○ | ○ | - | × | |
MAX2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | × | |
MAX V | ○ | ○ | ※1 | ○ | ○ | - | × | |
ROM | EP2 | × | × | ※1 | × | × | - | × |
※1 SVFファイルを使用する
LATTICE
現在リリースされているほとんどのFPGA/CPLDに対して、「バウンダリスキャン可視化」「JTAGロジアナ」「フラッシュROMライタ」「JTAGスクリプト」がご利用いただけます。デバイスへのプログラミングは、SVFファイル経由で行えます。FPGA内蔵ロジックアナライザは未対応です。
品種 | バウンダリスキャン可視化 | JTAG ロジアナ |
デバイスプログラミング | フラッシュROMライタ | JTAGスクリプト | JTAG ICE |
FPGA 内部 デバッグ |
|
XP2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | × | |
FPGA | その他の品種 | ○ | ○ | ※1 | ○ | ○ | - | × |
CPLD | その他の品種 | ○ | ○ | ※1 | ○ | ○ | - | × |
※1 SVFファイルを使用する
ACTEL
現在リリースされているほとんどのFPGA/CPLDに対して、「バウンダリスキャン可視化」「JTAGロジアナ」「フラッシュROMライタ」「JTAGスクリプト」がご利用いただけます。デバイスへのプログラミングは、SVFファイル経由で行えます。FPGA内蔵ロジックアナライザは未対応です。
品種 | バウンダリスキャン可視化 | JTAG ロジアナ |
デバイスプログラミング | フラッシュROMライタ | JTAGスクリプト | JTAG ICE |
FPGA 内部 デバッグ |
|
FPGA | 全品種 | ○ | ○ | ※1 | ○ | ○ | - | × |
※1 SVFファイルを使用する
Efinix
Efinixは新興FPGAメーカーで、TrionとTitaniumというFPGAをリリースしています。
MITOUJTAGではTrion T20とT120に対する書き込みに対応しています。それ以外のT8などは、おそらく書き込みは可能だと思われますが、動作確認していません。
また、メーカーが提供しているT20とT120のBSDLファイルには誤りがあって入出力の方向が逆になっていましたが、最新のV3.2のBSDLでは修正されたので、正しくバウンダリスキャンできるようになりました。
品種 | バウンダリスキャン可視化 | JTAG ロジアナ |
デバイスプログラミング | フラッシュROMライタ | JTAGスクリプト | JTAG ICE |
FPGA 内部 デバッグ |
|
FPGA | Trion | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | - | × |
Titanium | ○ | ○ | 未確認 | ○ | ○ | - |
?
GOWIN
GOWINは新興FPGAメーカーで、
MITOUJTAGではバウンダリスキャンが可能です。
近い将来、LittleBee、Aroraに対する書き込みにも対応予定です。
品種 | バウンダリスキャン可視化 | JTAG ロジアナ |
デバイスプログラミング | フラッシュROMライタ | JTAGスクリプト | JTAG ICE |
FPGA 内部 デバッグ |
|
FPGA | LittleBee | ○ | ○ | ○ | ○ | - | × | |
Arora | ○ | ○ | × | ○ | ○ | - |
?
東京エレクトロンデバイス
TE7720に接続されたフラッシュROMに対して書き込みが行えます。TE7725には未対応です。
品種 | バウンダリスキャン可視化 | JTAG ロジアナ |
デバイスプログラミング | フラッシュROMライタ | JTAGスクリプト | JTAG ICE |
FPGA 内部 デバッグ |
|
ASIC | TE7720 | × | × | ○ | × | × | - | × |
TE7725 | × | × | × | × | × | - | × |
ルネサスエレクトロニクス
SH7750RやSH7780など一部のCPUに対しては、「バウンダリスキャン可視化」「JTAGロジアナ」「フラッシュROMライタ」「JTAGスクリプト」がご利用いただけます。
また、SH7144F、SH7750R、SH7780に対してはJTAG-ICEがご用意できます。(MITOUJTAGとは別のソフトウェアとして提供しています)
これ以外にも対応可能なデバイスがございますので、詳しくはお問い合わせください。
品種 | バウンダリスキャン可視化 | JTAG ロジアナ |
デバイスプログラミング | フラッシュROMライタ | JTAGスクリプト | JTAG ICE |
FPGA 内部 デバッグ |
|
CPU | SH7144F | × | × | × | ○ | ○ | ※3 | - |
SH7750R/7751R | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ※3 | - | |
SH7709A/7709S | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | - | |
SH7729/7729R | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | - | |
SH7727 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | - | |
SH7705/7706 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | - | |
SH7710/7720 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | - | |
SH7760 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | - | |
SH7764 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | - | |
SH7780 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ※3 | - | |
SH7203 | × | × | × | × | × | × | - | |
SH7670 | × | × | × | × | × | × | - | |
SH7672 | × | × | × | × | × | × | - | |
SH(その他) | × | × | × | × | × | × | - | |
H8S/H8SX | ※4 | ※4 | × | ※4 | ※4 | × | - | |
RX600 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | |
H8,H8/300 | × | × | × | × | × | × | - | |
R8C,M16C,740 | × | × | × | × | × | × | - |
※3 カスタム版としてご用意できます。
※4 H8S/2218(Flash版)、H8S/2215、H8S/2168、H8S/2114は対応可能性あり
H8SXの対応はお問い合わせください。
ARM
ARMは基本的にバウンダリスキャンはできません。ただし、コアの外側の(周辺)部分を作っているベンダーの意向により、まれにバウンダリスキャンが可能なデバイスもあります。詳しくはお問い合わせください。
品種 | バウンダリスキャン可視化 | JTAG ロジアナ |
デバイスプログラミング | フラッシュROMライタ | JTAGスクリプト | JTAG ICE |
FPGA 内部 デバッグ |
|
CPU | S3C4510X01 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | - |
LPC2114 | × | × | × | × | × | ○ | - | |
ADuC72xx | × | × | × | × | × | ○ | - | |
AT91Rxxxx | × | × | × | × | × | ○ | - | |
CS89712 | × | × | × | × | × | ○ | - | |
その他(ARM7) | ※2 | ※2 | × | ※2 | ※2 | ○ | - | |
EP9315 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | - | |
その他(ARM9) | ※2 | ※2 | × | ※2 | ※2 | × | - |
※2 コアの外側の部分がバウンダリスキャンに対応していれば可能
MIPS
コアの外側の(周辺)部分を作っているベンダーの意向により、バウンダリスキャンが可能なデバイスもあります。
詳しくはお問い合わせください。?
品種 | バウンダリスキャン可視化 | JTAG ロジアナ |
デバイスプログラミング | フラッシュROMライタ | JTAGスクリプト | JTAG ICE |
FPGA 内部 デバッグ |
|
CPU | Au1550(MIPS32) | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ※3 | - |
その他MIPS32 | ※2 | ※2 | × | ※2 | ※2 | ※3 | - | |
その他MIPS64 | ※2 | ※2 | × | ※2 | ※2 | ※3 | - |
※3 カスタム版としてご用意できます。
Intel
多くのデバイスがバウンダリスキャンに対応しています。しかしながらBSDLファイルが公開されていないものもあり、実際にバウンダリスキャンできるかどうかは不明です。詳しくはお問い合わせください。
品種 | バウンダリスキャン可視化 | JTAG ロジアナ |
デバイスプログラミング | フラッシュROMライタ | JTAGスクリプト | JTAG ICE |
FPGA 内部 デバッグ |
|
CPU | PXA250/255/260 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | - | - |
Pentium3 Xeon | ○ | ○ | × | ○ | ○ | - | - | |
MMX Pentium | ○ | ○ | × | ○ | ○ | - | - | |
i960 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | - | - | |
Xeon | ○ | ○ | × | ○ | ○ | - | - | |
Itanium | ○ | ○ | × | ○ | ○ | - | - | |
PentiumPro | ○ | ○ | × | ○ | ○ | - | - | |
Pentium4 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | - | - | |
その他 | ※2 | ※2 | × | ※2 | ※2 | - | - |
Freescale
非常に多くのデバイスが対応していますが、当社で実機で確認したものは下記のとおりです。
下記の表に挙げたデバイス以外にも多くのデバイスに対応していると思われます。詳しくはお問い合わせください。?
品種 | バウンダリスキャン可視化 | JTAG ロジアナ |
デバイスプログラミング | フラッシュROMライタ | JTAGスクリプト | JTAG ICE |
FPGA 内部 デバッグ |
|
CPU | MPC8241 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | - | - |
i.MX25 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | - | - | |
i.MX35 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | - | - | |
i.MX50 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | - | - | |
その他 | ※2 | ※2 | × | ※2 | ※2 | - | - |
- ?
AnalogDevices
非常に多くのデバイスが対応していますが、当社には実機がないため、確認は進んでおりません。下記の表に挙げたデバイス以外にも多くのデバイスに対応していると思われます。詳しくはお問い合わせください。?
品種 | バウンダリスキャン可視化 | JTAG ロジアナ |
デバイスプログラミング | フラッシュROMライタ | JTAGスクリプト | JTAG ICE |
FPGA 内部 デバッグ |
|
DSP | BF531 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | - | - |
その他 | ※2 | ※2 | × | ※2 | ※2 | - | - |
Texas Instruments
非常に多くのデバイスが対応していますが、当社には実機がないため、確認は進んでおりません。下記の表に挙げたデバイス以外にも多くのデバイスに対応していると思われます。詳しくはお問い合わせください。?
品種 | バウンダリスキャン可視化 | JTAG ロジアナ |
デバイスプログラミング | フラッシュROMライタ | JTAGスクリプト | JTAG ICE |
FPGA 内部 デバッグ |
|
DSP | TMS320C6413 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | - | - |
その他 | ※2 | ※2 | × | ※2 | ※2 | - | - ? |